2010年07月08日

道糸を染めてみた。

道糸を染めてみた



寄る年波に勝てず、、、、


だんだん道糸が見づらくなってきたので、ラインを染めました。


釣友に勧められて、やってみたのですがこれがなかなか良いですね。


やってみると意外に簡単だった。


詳しくは、ココ





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年07月02日

大阪遠征

大阪



大阪遠征に行ってきました。

無理矢理に仕事を作り、大阪へ。
一応出張先は、奈良県。

下の写真は、奈良県平城山駅ホームの天井にあったツバメの巣の写真。

雀の巣



てっきりツバメがいると思っていると、そこにいたのはちゃっかりものの雀の夫婦でした。
雀が、ツバメの巣を借りて子育てをしており何だか笑えたので写真に納めた。

そう云えば、この駅は「平城(へいじょう)」と書いて「なら」と読ませるのですよね。奈良の場合は、身近に歴史が落ちているって感じです。



==============

さて、大阪は北港へ行った。

凄い、凄い!!!凄い魚達!!

こんなにも豊かな海があるのだろうか!?とこの海を守っている人々に感謝せずにはおられない衝動に駆られるほどビックリしました。

眼下に黒鯛が補食しているのを観察できます。

しばらく、竿を置き黒鯛が餌を食べるところや泳ぎ回る姿を時間を忘れて観ておりました。


東京湾でもこんな光景は滅多に見られない。昔、横浜ベイサイドマリーナができる前の木材港だった時分には、長い長いテトラの先で観られることがあったけれど今では殆ど見ることのできないシーンだ。

「おおっ!!デカイ!コイツはこの海の親分だな。」

と見とれていると、、、その先にもっと凄いのが現れて、、、


見える魚は釣れないというけれど、、、

釣ることよりも見とれることの方が多かった。


遠征に誘ってくれた釣友に感謝かな?


有り難う。

2010年06月28日

最高によい季節になりました!

横たわるケンちゃん



酔っぱらいが、寝ている写真ではありません。

300グラムのダイエットに成功した我が家の猫です。
10キロ切りました。

激しいダイエットでげんなりですが、、、
身体を考えると、やはりダイエットは必要です!




さて、

釣りですが、、、このところ非常に釣りが下手になった。
どうもアタリは、誰より(ウソ)も取れているように感じるのだけれど、釣り上げることができないでいる。
理由はわかっているので、気にはしていないけれど、、、、


やっと、魚を見られたので良しとします。

病気の黒鯛ちゃん



次回からは、多分最高潮な感じで釣りができるでしょう。

みそぎが終わったから!!

ルンルン♪



ーーーーーーー

釣行回数:10回
釣果:4枚。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年06月24日

バナナ団 Tシャツ

どうも、梅雨に入りジメジメして気分が優れない。
スカッとしたいものですね。

こんな時は、『バナナ団』で元気を出しましょう!
元気の出る『バナナ団 Tシャツ』を考えてみました。

まずは、Tシャツにバナナの写真を入れる。


バナナ団 Tシャツ



・・・んん、、どうも冴えない。
どんどん、、陰気になりそうだ。

次に写真を変えてみる。




バナナ団 Tシャツ



ちょっとは、ましだけど・・
平凡すぎるなぁ〜〜


では、イラストにしてみると、、、?





バナナ団 Tシャツ



ああ、、なかなか良くなった。

けど、、普通っぽいなぁ。。

ちょっと、アレンジが必要だ!!

少し工夫してみる。





バナナ団 Tシャツ




良い感じだ!
動きが出てきた。

でも、、

つまらない。。。

更に、追求しないとダメだな。


 ↓

 ↓

 ↓

 ↓ 

 ↓

 ↓

 ↓



バナナ団 Tシャツ



お!おおぉ!
ええんでないの!

フレッシュな感じ!

随分、バナナ団な雰囲気になってきたぞ!

グラフィックな感じになってきた。





でも、何だなぁ〜〜

もうちょっと、、、突き抜けていないなぁ〜〜

なんか、、、弾ける強さが欲しいぃ。。。

暫し、悩む。。


 ↓

 ↓

 ↓

 ↓ 

 ↓

 ↓

 ↓



バナナ団 Tシャツ





キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━ ━ !!!!!

ワォ!!

!!

Graphic Power!!

Congratulation!!


やっとスッキリした!!


これで、夏を越せそうだ!!

Love! バナナ団!!


でも、このTシャツ作っても、、

ちょっと、恥ずかしくて着られないかも??

バナナ団 Tシャツ








・・・無駄な作業だったか・・・??

オシマイケル。





















<おまけ>

後ろ姿は、こんな感じ。

バナナ団 Tシャツ









・・・・萎えるなよ!



  バイ バイキン!!!











〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年06月21日

怒濤の疲れ、160km

強風の空



160km
2010年6月19日(土曜日)

今日から五井堤防2連戦と意気込み、朝方2時に自宅を出発。
午前4時過ぎには、五井守山に到着。

途中のアクアラインは、もの凄い強風。(中止か?!)

不安がよぎる。

そして的中。

日曜日の東京湾黒鯛研究会五井堤防例会に出るために二日連ちゃんと決死の覚悟だったが、、、初っぱなから萎える。




仕方なく、引き返し自宅に引き籠もる。
行程160キロ。
軽く睡眠をとったものの「はやる気持ち」を押さえられず・・・ふらりと釣りへ出掛ける。
釣り場では、先に仲間の敬愛する釣り師が来ており、瞬く間に2枚ゲッとして帰って行った。素晴らしい。

取り残された形となったが、すぐさまアタリあり。かなりの大物だ!
凄い引き!(もしや縞っ子??)と、思った途端にラインブレイク。

そして終了。


疲れ果てて、、、


翌日の五井大会は、お休みした。



ーーーーーーー

釣行回数:8回
釣果:3枚。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年06月07日

54cm

庭のカマキリ赤ちゃん



年無しゲット
2010年6月5日(土曜日)


我が家の庭に一昨年あたりから住み込んでいるカマキリがいる。
去年も卵を産み付けたのだが、今年も沢山の赤ちゃんカマキリが生まれた。
(上記の写真をクリックすると拡大されます)
(判るかな?)

・・・・・



さて、午後から釣り

先週気分良くしたので、今週も調子に乗って早速釣行。
釣り場に着くと午後からの雷雨という天気予報のせいか釣り人が少ない。

風も強く釣りづらい。

軽い気分で来た割りには、何処も上がっていない模様だし、苦戦しそうな感じ。
案の定、夕方まで何の生体反応がない。

むやみやたらと時間が過ぎる。

堤防には、僕一人となってしまった。
(他の釣り人はいるけれど五目釣りの人)


まぁ、夏至も近いし気楽の落とし込むか。

なんて思っていたら、生体反応。

即座にアワセ!


で、でかい!!!

グングン引く!

懐かしのリョービ竹心竿2.4が、鳴いている。



一旦上がってきたものの、

凄いパワーで潜っていく。

仕方なく、ゆっくりと取り込むことにして、

何回かのやり取りの後、


やっとの事でタモ入れした。

54cm 年無しである


54 cmの黒鯛



最高によい気分。

あきらめずに粘って良かった。

一枚釣れば、それで良い。




今日は、海に帰ってもらった。




しっかりとアワセが取れるようになったので、しばらくヘチから距離を置き、今後はボート釣りや他の釣りを楽しみたいと思う。
(我慢できればなのだが・・)

これ以上のレベルを目指すとまた長い長い修行が待っているのがわかる。多くの先達がこの長い坂を登ったのだけれど、、、ちょっと、骨の折れる修行なので休憩も必要かなと。

今のままで十分じゃないか?とも思う。

悩ましい限り。

てっぺんまでを10とすると、今の僕はせいぜい3ぐらいかな?

後7段階。

遠いのぅ〜〜






明けて翌日。
2010年6月6日(日曜日)

シリヤケイカ



午後から。
一応、ヘチの用意もしていたけれど、今日はイカ狙い。

1回もイカなんて釣ったことないし、釣り方も知らない。

釣り場の名人に教わって、エギでイカ狙い。
スピニングリールの使い方も下手くそである。ボートでキス釣りをした以来の投げである。あまりにも不細工なスタイルだ。釣友も「格好悪い。様になっていない。」と曰う。

やり始めて何投目かした時に、ラインが「スーっ」と引いたのであわせたら初物のイカを釣り上げた。


如何にも嬉しい!!

その後、狙うもゲットできず断念。

良い潮を見ながら、ヘチ釣りに心引かれつつも本日はイカ釣りで満足する。

敬愛する釣友は、さすがに勘が戻ったようで2枚ゲット。
( 素晴らしい!侮れない妙技である! )



イカ料理



上 イカなの刺身。
中 イカワタとげその炒め物。
下 昆布と茗荷の酢の物。(夏ですねぇ〜)


今夜も日本酒っす!





ーーーーーーー

釣行回数:5回
釣果:3枚。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年06月01日

テシリンガー

閑話休題。

本日は、素敵な釣具を紹介します。

下の写真のストリンガーは、愛すべき釣友の手作りストリンガー。

テシリンガー






このストリンガーは、魚を最小限に傷めない理想的なストリンガー。

その名を[ テシリンガー ]といいます。

良くこんなにも素晴らしい曲がりと形で作れるものだと感心します。

このテシリンガーを使い始めるともう他のストリンガーは使えなくなります。
それ程、優れたストリンガーです。

世には、器用な釣り師もいるようです。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

ご要望は、正規代理店(ホントか?)「短竿釣り師の独り言」までご一報ください。

気が向いたら、作ってくれるかも知れません。

あしからず。

2010年05月31日

病気再発

タロ和竿2007



病気再発
2010年5月29日(土曜日)


やっと週末がやってきて、ちょっと肌寒くはあるけれど、、いつものように半ズボンにTシャツといういつもの出で立ちで釣り場へ出掛けた。

やっぱり、、、寒さに負けてカッパを着込む。

さて、釣りであるけれど、そこり近くで軽く[コン!]という気持ちよいアタリがあり、合わせたら綺麗な黒鯛が上がってきた、

「しめしめ」と今日も調子が良いぞ!と気が緩んだ瞬間・・・バラシてしまった。

気を引き締め真剣に落とし込むと、暫くしてラインが[ス・スー]と動いたので合わせたら、すっぽ抜けてしまった。
どうも、今日は調子が悪い。

またまたアタリあり、[これは、絶対乗った!]と、思いきやまたまたバラシ。。。

頭チンチン。
やって来た敬愛する釣友もアタリ無しで頭チンチン。

・・・・・



心入れ換え、場所を変えて、一人残業。

今度は、手作り和竿2m。

初っぱなと云っていい頃に、[コツン!]とアタリあり。
アワセて乗る。

ぐ、ぐぐぐ、、、  ぽろっ・・・。

バラシ、、、、

そして終了。


燃え上がる炎。

自分に問い続ける。煽る酒。今日は日本酒じゃない!焼酎だ。
それも芋焼酎じゃない!樹氷で良い!

何故?アタリが獲れないのだ?!!いや、アタリは取れているのに、何故獲れないのだ。何故、上げあられないのだ。何処が悪いのだ。何枚も上げて、これ見よがしに我れに誇りたいのでは決してない。ただただ確実にアタリを取り、しっかりとアワセ、確実に一枚獲ればそれで良いし、気が済むのだ!!いや?!アタリは取っているのにアワセが変なのか?いやアワセがダメだから獲れないのか?そうではない。アタリが遅いから、ダメなのだ。一体全体何処が悪いのだ?!
嗚呼、確実な一枚を獲って、ボート釣りに移行したいのだけど・・


と云った堂々巡り。

そして煽る酒びたり。





明けて翌日。
2010年5月30日(日曜日)

執念の一枚。44cm。



既に午前3時には、釣り場に到着。

如何にも早すぎる。
酒もかなり残っていて、すっきりした気分ではない。

が、頭だけは冴え渡っている。


暫く車で眠ることとする。

8時。
<しっかり寝坊してしまった・・・(汗)>

昨日の二の舞にならなければよいのと思いつつ、真剣に落とし込む。

アタリ無し。

9時。
10時。
11時。
12時。

アタリ無し。

敬愛する釣友登場。
「お互い久しぶりに病気が再熱ですね。」と、慰め合う。




疲れて休む。
疲れ果てて休む。
そこりなので、カニと貝を捕って遊ぶ。
啄木の「一握の砂」のような自分を確認しつつ、蟹と戯れる。

と、小指のツメのようなタンク蟹を発見し、懐に入れる。


釣り再会。

13時。
14時。
15時。

アタリ無し。

(もうダメかと、、心が萎えるぅ。。)

懐から小指のツメのようなタンク蟹を取り出し、装着。


16時前。

久々のアタリ[小さな小さなコッ!]

爆つく心を何とか抑え、ようやくゲット!!

44cmか45cm。
そんなことはどうでも良い。
嬉しいの一言。

本日堤防で初の一枚なので、密かに密かに喜ぶ。


持ち帰り、捌いて食す。
最高の一日。

以下は、かみさんの料理。
かみさんは、料理の名人だ。

黒鯛料理



1 湯引きした刺身。
2 かまの甘煮。
3 マコの煮付け。
4 切りあまりの肉をオリーブで焼いたもの。
5 シッタカの茹で煮。
6 知らない貝の茹で煮。


最高の晩酌。

今夜は日本酒っす!





ーーーーーーー

釣行回数:4回
釣果:2枚。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年05月28日

10キロ

10キロ越えのケンちゃん



うちの猫ちゃん、とうとう10キロ越えてしまいました。
しばらく9.5キロでダイエット中だったのですが、

「最近また大きくなったなぁ〜〜」

なんて、軽く量ってみたら

なんと10キロ越えてしまった。
これから益々大きくなると思うと、、、ぞっとします。

本題はここからである。

実は、うちの猫のようなデブ猫がテレビに出ていた。

うちの猫とそっくりである。
うちの猫は、動物愛護センターからもらってきた由緒ある野良猫なのであるが、このテレビに映っている猫の子孫ではないかと思っている。

これが、その番組。








uber fat chibi
アップロード者 uesugikensan3. - ウェブカムでもっといろいろな人と出会いましょう。

テレビに出ていた猫は、 9.5キロ。只今、13歳。
うちの猫、10キロ。只今、7歳。

テレビに出いた猫は、神奈川県横浜市。
うちも、横浜市。

見た目もそっくり。
アメリカンショートヘアというらしい。。。

このテレビに出ていた猫の血を受け継いでいるに違いない。







〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年05月22日

年無しゲット!!

今季初年無し



昨晩金曜日に釣友と楽しく酒をあおり、気分良く帰宅した。
この酒量だととても早朝起きられまいと思っていたら、何と朝方の4時にはぱっちりと目が覚めてしまった。
こんな素敵な目覚めは、やはり釣友との素敵な釣り場無しに花が咲いたからだろうと十年来の釣友に感謝しつつ早速釣りに出掛けた。


前回のアタリを取れなかったことを反省し、お気に入りの改良竿を持って行った。

釣り場に着き、
おにぎりを食べ、
はやる心を落ち着かせ、
海の状況をチェックする。

このチェックが一番重要と思っている。
潮の流れや海の色を細かく見て作戦を立てる。


丁寧に1回1回落としていく。


すると、、、


コツン!とアタリが出た。
静かに聞き合わせるが、「すっぽ抜ける」

一気に血圧が上がる、毎回のことだけれどこの瞬間がたまらない。


一ヒロ一寸でまたまた、アタリが出るもののアワセが遅れてしまい掛けることが出来ない。
(今日は、かなり食いがよいらしい)
(それともいきなり時合いか?)

今度こそと思い、慎重に落とし込むと、、、
またまた一ヒロあたりで「微かなアタリ」がでた。

キッチリ合わせると、のった!!!

今日は、1号ハリスなのでビクビクものだ。

グイグイ引く。
「結構大きい。」と判断する。

こういう時は、慎重に慎重を重ねてやり取りする。


やっと上がった黒鯛は、叩いた後の黒鯛でした。

53cm。

ペラペラでしたが、、、、一応「年無し」としてカウントします。


その後、頑張りましたが、、、、

終了しました。


本当に楽しい釣行でした。


釣り仲間に感謝!!!!

アディオース!!





ーーーーーーー

釣行回数:2回
釣果:1枚。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年05月21日

憚りながら

憚りながら



極道を辞めた有名な組長さんの本。
結構過激なことをズバズバ謂っているので、簡単に読み終えた。

創価学会との癒着のこと。

伊丹監督襲撃事件のことや政治に関してのことなど半生を語っています。

まぁ、ヤクザさんが一般人になって語っていることなので、

これこそ本当に「憚りながら」と思ってしまいました。


「強ければそれでいい」というヤクザさんは、率直に格好いい。


因みに、印税は全て高齢者福祉及び児童福祉のために寄付されるそうです。
( 立派! )


この部分笑えます。


池田や学会、公明党がガタガタ言ってくるんなら、いつでも相手になってやるよ。なんなら民主党も、学会と反目になって『黒い手帳』とかいう本を出した矢野さんと俺を、国会で証人喚問したらどうだ」




それと、

「ヤクザの組長は、お腹が痛いぐらいじゃ辞めないが、この国のトップはお腹が痛くて辞めちゃった。」

みたいなことを言っていた。

サラリと気分良く言ってくれるのは楽しかった。










この映画を作ってくれたのは、有り難い。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年05月14日

宮城県古川

5月7日(金曜日)
石臼粗挽きそば


古川の取材に行きました。
恐ろしいほどの寒さで驚きました。聞くところによると全国的な寒さで、とあるところでは雪も降ったとか。

宮城県古川は、山形の方から振り下ろす強風で冬に戻った感じだと言ってました。
そんな中、無事取材も終わり、お昼はおそばを頂きました。

このお蕎麦は、手打ちの十割蕎麦。
蕎麦のスタイルは、山形風らしい。

山形風蕎麦というのは、麺が太くて固いのが特長らしい。
食べ応えもあり、最初は少量で足りるかなと思いきや食後しっかりとした満腹感がやってきました。

本当に美味しい蕎麦でした。




ケンちゃん

10キロになったうちの猫に、コマーシャルでやっている紙箱のくぐり抜けをトライしてもらいました。

結果、、、、頭しか入らず、何とも『蛙さんになった曙』を思い出しました。


さて、明日は何処に釣りに行こうかな?








〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年05月11日

太田龍氏 一周忌

太田龍




明日、5月19日に太田龍氏の一周忌が行われる。

仕事の都合で行けない。残念。



太田氏が、仰っていたことは大きすぎる。



五感があるから人は、物質やこの世を認識するのだ。五感がなければ、純然たる意識だけ厳かに存在しているだけである。
この事に気づき、目が開かれた者達がむかし黒海の下あたりに存在したという。彼ら悟りを得た者達は、ヒマラヤへ向かい、その一派がインドへ下ったという。



イエス・キリストはいう「あなたがたの信仰が足りないからである。よく言い聞かせておくが、もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この山にむかって『ここからあそこに移れ』と言えば、移るであろう。このように、あなたがたにできない事は、何もないであろう。」



これは、事実なのだ。果たして、五感を無くし単なる意識として存在し得るならば可能なのだ。この世から解放されることになる。

しかし、五感を捨て意識だけに存在することは難しい。
太田氏が去ってから、そんなことを朧気に考え続けていた。



とても淋しく、大きな穴が空いた様だ。

2010年05月10日

産休

5月7日(金曜日)
かまやつひろし


午前中、客先へ打ち合わせに行ったら、、、

いきなりお客が、

「何だか『かまやつひろし』ですね!」



言われて、

速攻で髪を切りました。




ハイ!!!








明けて土曜日 8日
10キロの猫


最近どうも大きくなってきたと思い、内の猫の体重を量ったら、、
とうとう10キロになりました。

ダイエット食と少なめのご飯なのに、大きくなっていくうちの猫。
もともと巨大な猫なのだとあきらめているけれど・・・
それにしてもこのでかさは驚きである。






そして日曜日 9日
午後から、馴染みの釣り場へ。
そうするとやはり馴染みの常連さんが、今年も登場して暫し和みました。

色づいた足



結果は、ボーズ。
シーズン開幕したというのに、開始早々ボーズを頂きました。
一回だけ、カニがグシャリとなり。期待が膨らみましたがそれで終了。

竿は、何を考えたか中通しを使ってしまった。
これが通常の竿ならば、多分獲れていた思うと自分の脇の甘さに反省させられてしまった。
中通しの時期は、まだまだ先ですね。


黒鯛は、この時期産休状態。

多分今頃、流れの少ない産卵場でおびただしい数の黒鯛たちが産卵しているのでしょう。
少し待ってからが、良くなるかな!?






ーーーーーーー

釣行回数:1回
釣果:0枚。





〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年05月01日

GWの山籠もり

山女魚


連休は、恒例の山籠もり。
都会の雑踏を嫌い、逃げる様に山奥に出掛けました。廻りは全てが自然の物。
渓流釣りで楽しみました。最高の一時。

夜は、満天の星空。
北斗七星が美しく空の存在しており、こんなにも星空が綺麗だとはと改めて感激しました。

新しい六角形のコンロ

炭や巻きは持って行ったものの結局使うことは無く、山で採れた間伐材の丸太を燃やして暖を取りました。
昼間は暑くても、朝夕は結構冷え込んだので新しく購入した六角形のコンロが大変役に立ちました。




ダッチオーブンで作る鶏と野菜の煮物

見た目も美味しいですが、実際も筆舌に尽くせないくらい美味しいダッチオーブンの料理。単に、鶏と野菜を豪快にぶつ切りにしてダッチオーブンに入れ、塩と胡椒で味付けしただけ。

炭になった丸太で、ゆっくり時間をかけて煮込む。

ダッチオーブンだから蓋の上にも炭を置くと上からの熱気でコンガリとなり美味しさが増します。

全く水を使わないのがミソかな。


さて、今年も後半に向かいます。
今シーズンは、どうだろう?






〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

2010年04月25日

完敗

島のらー油で食べる、新じゃがの炒め物

昨日のアイナメの釣果に気を良くしたので、午後からまた出掛けた。

結果から言うと完敗。

今日は、春先によく使う釣り方でチャレンジ。
[底流し釣り]だ。
仕掛けは、ハリス0.8号とチヌ針3号、ガン玉3号といった軽い仕掛け。

この時期、まだ寒いし、水も冷たいので魚が浮いてこずどうしても底釣りが有効になる。

この[底流し釣り]の遣り方は、潮が効いている時を狙い、堤防の2〜3メートル先に餌を放り込む。

餌は、軽い仕掛けなので自然と潮が効いてゆっくりと地底を流れ堤壁に近づいてくる。
食い気のある黒鯛は、堤壁近くに来たカニ餌を補食するという釣り方だ。




いきなり3頭目。

教科書通りのアタリが出た。
ラインが「すー」っと引き込まれた。すかさず合わせる。
結構大きいと直感する。
ぐいぐい引いていく。
ラインが「キーン!!」とうなる!

グググ、、、、ピンっ!!!

ハリス切れでお終い。

結構気を使ったつもりでしたが、ダメでした。


この[底流し釣り]には、最大の欠点がある。

それは、この釣り方は面白くない!
すぐに飽きてしまう。釣れる確率の高い釣り方ではあるが、何しろつまらない。
僕は、1時間もすると飽きてしまって、いつものスタイルに戻った。


魚が居ることは分かったので、いつもの落とし込みに変えて暗くなるまで粘ったけれど完敗でした。

釣れる釣り方が良いのか?いつものスタイルが良いのか?

考えものでした。

2010年04月24日

アイナメが釣れた

アイナメ


アイナメ


午前中仕事をパタパタと済ましてから、釣りに出掛けた。先週、黒鯛の初物が釣れたので余り闘志も湧かないけれど、堤防にいて釣りをしていると気持ちが良いので行った。
今日は、タロ和竿2007[全長2.1m]を持って行き和竿の心地よさを味わおうと思ったのだ。



落とし込み始めて程なく、アイナメの良型が釣れた。42〜45ぐらい。結構良い型だ。立て続けに2本釣れて大満足。
先週黒鯛で今週はアイナメ。家族も大好きな魚が釣れて後は、気長にのんびりとした釣りをして帰宅した。


以下は、アイナメ料理の紹介。


アイナメ

これは、魚を捌いた時に出る小骨が着いた部分。
勿体ないので、オリーブオイルとブラックペッパーなどの香辛料をまぶして、オーブンで焼いた物。ちょっとピリ辛にすると酒のつまみに最高。




アイナメ

一見何だか分かりませんが、アイナメの皮の料理。
一旦、湯通しした後に細かく切り炒めた物。
ラー油を少し入れて、少量のコーレーグースを加えると大変美味しくなる。
アイナメのぷりぷりとした皮の食感がたまらない。お酒にも合うしご飯にも合うアイナメが釣れたら欠かせない一品。




アイナメの刺身

言わずと知れたアイナメの刺身。
黒鯛の刺身より家族には評価の高い刺身。煮付けは、メバルに叶わないけれど刺身は、最高の味。
この皿で一匹分。
海の幸に感謝である。

2010年04月23日

岸田劉生の静物画

岸田劉生_静物画



この所、私の心を鷲掴みにしている絵がある。
岸田劉生の静物画がそれだ。岸田劉生というと「麗子像」が有名で一寸気持ち悪いような絵だったので、何だか近寄りがたい感があり好きに為れ無かった。麗子の笑う画がえげつなく何だか幽霊っぽい感じがしていた。



が、つい最近本屋でめくっていた雑誌に劉生の静物画が載っており、暫く体が動けない程に見入って仕舞った。何とも謂えず静かであり、格調高くあり、真摯な其の視線の向こうにある永遠に存在するであろう佇まいに感激した。



岸田劉生_静物画



何気に置かれた物を、誠実に誠実に只描き出している見事さに頭が下がる。


岸田劉生_静物画





2010年04月17日

初物を頂きました。

2010年初物



真冬に逆戻りのような日でありましたが、午後から晴れるという情報が入ったので一寸出掛けてきました。

さすがに寒かったせいか堤防は、僕一人の貸し切り状態。
北からの風が強く、遠くに晴れ間が覗いているだけでありました。

しかし、海は程よく濁っており、「もしかしたら?」と期待が膨らみます。



潮は、ちょうど潮止まりの底近く。

何投目かで、地底に着くか着かないかで生命反応がありました。
軽く聴きアワセすると、乗ってきました。

嬉しい初物です。
サイズは、40一寸ぐらいかな。


〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜

本当にやってはいけないミスを犯してしまいました。
帰りの車の運転中、血抜きをした後を掃除しないで帰ってきた事に気がつきました。

既に、自宅近くに来ていたので引き返す事を諦めました。
が、
これが私でなかったら、なんて失礼なヤツだろうと非難しているはず。そんなエチケット違反を自ら起こしてしまうなんて・・・・本当に恥ずかしい。最低な事をしてしまいました。

大変、反省しています!!

次回からこの様な事がないよう、気をつけようと決めました。


気持ちよかった釣りが、台無しになりました。

残念!

2010年04月13日

太田氏が去ってから一年が経つ。

世界の秘密



太田龍氏が、逝って来月の19日で一年になる。
誰も言わなかった事を(言えなかった事)をばっさりと気分良く談じられていた太田さんが、死んで瞬く間に一年が経とうとしている。この一年、彼が懸命に警鐘を鳴らし続けていたけれど、世間は何処吹く風で何に風景は変わってはいない。



この本の中で、龍氏はデービット・アイクの爬虫類人説から、特有のウィルスを持っているからではないか、という斬新な事を語っておられて成る程と感心した。



恐怖の世界大陰謀


デービット・アイクは、世界支配構造の頂点には爬虫類人なる者達がいて彼らが私たち地球人を支配しているという説を展開していた。
古代シューメール文明をつくった宇宙人アンナキは、宇宙船製造などで必要な金を採掘するためにやって来た。しかしこの労働は、過酷であったのでその地に住んでいた人類の祖先とアンナキの遺伝子を掛け合わせて今の人類をつくった。
然し正統な爬虫類人であるアヌンナキの末裔は、遺伝子組み換えで出来た今の人類と一線を画す上で、代々黒魔術を行い人類を生け贄に捧げながらひっそりと現代にも生き延び続け世界を支配している。
と、いった内容だったと思う。

果てに、その末裔が英国王室であり、イルミナティを形成する主要人物達である。彼らは、爬虫類人であり、人の体から一瞬にして爬虫類人にシェイプシフトするのだ。というSFまがいのことを語っていた。非常に荒唐無稽な話であり、異端児デービット・アイクらしいものだった。
デービット・アイクの説は、とても面白かったけれど何だかグノーシス的なところが多く、平安と落ち着きが感じられなかった。それに比べ、太田氏の説は「ウィルスではないか?」というのは全く分からない事だけれど妙にしっくりと来た。



確かに聖書の創世記には、アダムとイブの後に神々達が人間との間に子供を作り、神々と人との子供をネプリムといったという記述があります。人間よりも遙かに大きくて3メートルぐらいだったのでは、といわれており、イスラエル王国を築いたダビデが決闘して倒した大男のゴリアテはその子孫ではないかと噂されたぐらい。然し、ネプリムやその時代にいた人や生物は、ノアの方舟の時代に大洪水でいなくなっているはず。





殺戮や戦争と云った、人を殺しても何とも思わない様な仕業をやってのけられるのは、太古にやってきた宇宙人(アンナキ)が運んできたウィルスの所為ではないか。いつまで経っても戦争を起こし、人殺しを繰り返し自分の利益だけを追求する一部の人間達(イルミナティ)は、このウィルスが宿っているからだ。と、太田龍氏は語ってた。

このウィルスを多く持っている西洋人に比べ、我らアジア人は元来の地球人である。から、世界平和はアジア人が創造しなければ始まらない。と死ぬ半月ほど前に彼は話していた。



僕にとって大きな星であった太田氏が去ってからもう一年になろうとしている。

早い様な、長かった様な。

2010年04月12日

オープン戦開始。


新境川の桜並木




先週は、ほぼ一週間取材出張の旅だった。
岐阜〜愛媛〜京都〜豊橋という行程だ。
初日の岐阜では、桜で有名な新境川を紹介していただいた。川沿いに数え切れないぐらいの桜が川岸一杯に咲き乱れており、桜桜でお腹が一杯という感じだった。桜を愛でるというのは、我ら日本人にとって不可欠なお祝い事の様な厳かな感じがする。
然し乍ら、こうも圧倒的な数量で桜が存在していると、桜に襲われている様な錯覚にも陥ってしまい僕的には閉口してしまった。

やはり桜は、出来れば少しの本数で祝いたいと思う。



冷やしたぬきのダブル



お昼は、岐阜に来たならこの更科でランチする。というのが、おきまりコースである。本日頼んだのは、冷やしたぬきのダブルである。
我が釣友は、この冷やしたぬきをトリプルにして食すと云うから凄い。それも由緒正しき4分間という絶妙な長さでもって食い尽くす。面も伸びず、丁度良い頃合いの時間であると云っていた。





奈良駅のせんとくん


取材旅の終わりには、奈良へ行き噂の「せんとくん」と遭遇した。キモかわいいという表現でよいのだろうか。
奈良の都には、一度ゆっくりと観光で来たいものだけれども今回も都合2時間で終わり、何処にも寄らずに奈良を後にした。



そういえば、奈良と云えば「平城京」であるけれど、奈良では平城を「なら」と読むらしい。




〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜・>゜))))彡〜〜〜〜〜


オープン戦開始



さてさて、やっと釣りの話である。
土曜日は、非常に天気も良く。旅の疲れもあるけれど心地良い陽気に誘われて大変久しぶりに釣りに出掛けた。ほぼ半年ぶりの釣行である。
今日からオタサンデビュー。オープン戦開幕です。
結果は、ボーズ。

あはは。



あまもの海




久しぶりなのでドライブかたがたいろんな所を見て回った。
東京湾で熱心にアマモの造成をしている處に来たけれど、何だか埋め立て工事の様なことをしていた。
去年は、アマモをやっているので釣り人やマリンスポーツなどをしている人々に喧しく注意していたと思うのだけれど、一体全体どういう事なのだろうか?

この工事らしい光景は、アマモの拡張工事だと思いたい。

まさか?????

埋め立て工事じゃ、無いよね。
この事は、分からないのでちょっと追いかけてみようと思う。

<<前のページ                        次ページ>>